2nd factor(セカンドファクター)〜いい音楽が生まれるための二つ目の因子〜 楽器・音響機器全般の製作、修理、メインテナンス
スピーカーシステムの製作が好きで いろんな人といろんなスピーカーシステムを製作してきました。
これは、その一部の映像です。
![]() |
||
![]() |
キャビネットが完成したところ | |
![]() |
カラーリングの途中 | |
![]() |
レゴチックなデザイン | |
![]() |
三角錐のキャビネット 以外と容積はとれない |
|
![]() |
どんな形になるのやら | |
![]() |
これも三角 | |
![]() |
音を一旦反射させてから ヒヤリングするシステム |
|
![]() |
上部にツィーター 下部にウーハー |
|
卓上用コンパクトスピーカーの製作 |
||
コンセプトは机の上のロックスター | ||
![]() |
通称キノコの異名を持つ フルレンジをウーハーに使用 |
|
![]() |
バスレフのポートが底にある スピーカー |
|
![]() |
べたに机に置くと 密閉型になる |
|
![]() |
携帯電話と比較すると かなり小さいのがわかる |
|
![]() |
バスレフポートの調整中 | |
バイノーラルマイクの製作 | ||
発泡スチロールカッターから製作した バイノーラルマイク マイクユニットはエレクトリックコンデンサーマイク |
||
EAGLU によるコンデンサーマイク基板 | ||
![]() |
50cmまで切れる 発泡スチロールカッター ![]() |
|
![]() |
完成したバイノーラルマイク | |
![]() |
耳にマウントされた コンデンサーマイクのエレメント |